東戸塚デポー今日この頃



エコシュリンプ・バランゴンバナナオルタトレードジャパン来所 4/28




東戸塚デポー共済委員会企画<風呂敷包み方教室>…エッコロ講座 4/27

結んで包んで。日本の伝統文化を毎日の生活に活用できる楽しさを知りました。
エコバック、お弁当包み、ワインのラッピング、ティシュケースなどなど風呂敷のある生活ってホント素敵です。
防災グッズとしても便利に活用できます。
次回は5月31日(木)癒しの頭皮マッサージがあります。梅雨に入る前に気分リフレッシュしませんか!
                                             コメントは共済委員長本間さん




トマトケチャップの<コーミ梶рウん来所、フロアー交流会 4/12

4月12日、ケチャップ生産者のコーミさんが来所しました。
スーパーのケチャップとの味の比較は歴然!!香辛料の表示もデポーはシンプルなシナモンやブラックペッパー等が6種類ほどなどに対し、市販品は15種類も使われているのにはびっくりしました。瓶にする理由は、市販のチューブでは空気を通してしまい保存が短いとの話も聞けました。最後にはコーミさん一押しのケチャップの食べ方を実演…ホウレンソウ・ウインナ・卵・ケチャップで作る簡単オムレツ。その場にいた組合員も試してみたりと盛り上がりました。
                                           コメントは藤川さん@運営

  

瞬間調理の「ケチャップ入りオムレツ」
調理時間は1分30秒ぐらい!

相馬さんに振られて運営委員さんが挑戦
でも上手にできました

3月中に加入したみなさんへの説明会
お茶うけは講習会で作ったマーマレード&ピール
デポーは買い物だけじゃない楽しみがあります

エントランスには加入コーナー
今加入すると豪華プレゼント&オススメ品10%オフ!

こちら本日のこどもてんちょうさん
かわいいですぅ



4/7(土)11:00〜13:00 こどもてんちょう!かわいい!!

名札、アピール消費材のフライヤーを手作り。業務連絡を受け、いざフロアーへ。
お仕事は、めずらしい『和梨』缶と『瀬戸内はっさく』缶の試食アピール。4/12のケチャップ生産者交流会のお知らせ。
ニコニコ笑顔で上手にすすめてくれました。
本人のご感想は「… デポーの おねえさんになれて 楽しかったです」
ママからは「 優しい言葉をたくさんかけてくださり ありがとうございました。楽しいお仕事体験になりました。」
今後のこどもてんちょうさんへの先輩からの引き継ぎは「笑顔を絶やさず」だそうです。




“エンディングノート”を知っていますか?  エッコロ講座ゆきげ 勉強会 3/29


ゆきげさんによるエンディングノートの作り方講座

とにかく 元気なうちに 家族で大まかな取り決めをしておかないと 慌てるばかりです。
人に聞きにくいこと 口コミでは広がらない内容なので 次の機会には是非 あなたも参加してみてください。

和やかに会は進行しました。
聞きたい事も人それぞれ。
予定を越える12人の参加者がありました。
ケーキやお茶もいただきました(…返礼品のサンプル)。
みなさま、おつかれさまでした。


※『ゆきげ』は神奈川県下21生協の共同葬祭事業



                 大脇@運営
少し遅めの春本番

高台にある小学校のコブシ



「マーマレード」「かんたんシフォンケーキ」講習会 楽しく美味しく!!

3/6  3/10  3/15  3/27

春も近づき引っ越しなどの移動の時期になりました。こんな時こそデポーにも来てほしいから、運営委員も忙しい時期ですが、組合員の力を借りて得意な組合員に教えてもらい教室を開催しました。

今年は“きばる”の甘夏が甘いのでたべてしまった方も多いと思いますが、ヨーグルトにぴったりの甘酸っぱいマーマレードが簡単にできるので、新しい組合員にも、ベテランにも好評です。シフォンケーキは前から作ってみたかったと、未加入者も来てくれました。

6日は欲張ってシフォンケーキとマーマレード両方作りました、参加者も少なくてゆっくりできました。8日は6人参加で、作業も少ない感じでしたが、情報交換したり、雑談したりと和やかでした。

15日は未加入者のお友達の参加もあり、「市販の油を使ってもできるの?」と聞かれたので、生活クラブのなたね油の話もしてみました。エッコロ講座の説明をしてひろばの形成を進めてみたり、こんな講座に参加したいなどの希望を聞けたり、顔見知りが増えたりと、いつもと違った参加者があったことで実りがたくさんでした。興味を持ったこの方、後日加入となりました。

この後も、いつもと違う趣向の講座に希望者もたくさん、29日のゆきげさんの講座も楽しみです。

                                         運営委員 大脇都世

シフォンケーキレシピはこちら



第23回東戸塚デポー大会開催! 2/24


2月24日 (金)『デポー大会』無事に終わりました。

参加者149名 でした。
天気にも恵まれ10分ほどの遅れで開始。ほぼ予定通りに議事を終了できました。
ご協力ありがとうございました。
やはり今の時勢を反映してか原発・震災への対応に関心が集まっていました。
自分自身に何が起こるかわからない不安ですよね。安心を伝えるだけでなくて、安心をつくるための意見交換など組合員で話しをする集まりをやはりしたらよかったなと 反省しました。

今年の大会議案書は文章も内容もわかりやすかったので質問もなかったのでは、と自画自賛の分析をしています。

最後に来年度の12名の運営委員を選出。
『ちょっとづつ、分け合って、みんなで』ですから、参加してくれる委員が増えているのかな。

花粉症で出無精になる季節ですが おいしいものも いっぱい出てきますよ、お買い物もお忘れなく。
デポーで会いましょう!

                                            大脇@2011年度運営




議事運営委員・書記

2011年度運営委員会メンバー

来年度運営委員の皆さま
一年間、どうぞよろしく!



運営委員大脇さんからメッセージ

2月24日(金)デポー大会です
大会成立には140名の参加が必要です
参加票を提出してください


詳細は議案書を見てください



先週から きばるの甘夏を使ったお菓子で お茶を出しながら参加票の回収をしているのはご存知でしたか。

6日はマーマレードを作りました。
水俣でつくられた甘夏柑はもうおなじみでしょうか。
必要最低量の薬品しか使われていませんので皮はピカピカではありません。
ワックス等も使っていないので安心して皮まで食べる事が出来ます。

うすぎりにした皮を素製糖で煮てマーマレードに仕上げていきます。
やってみたいけど二の足を踏んでいた組合員の参加がありました。
手順が簡単、待ち時間も数10分のことなので あなたも試してみてください。
「きばる」の甘夏は箱買いだけでなくキロ単位で買えますので気軽に予約してみてください、3`で 8個ぐらいです。

果肉まで入ったマーマレードは特にヨーグルトによく合います、ぜひお試しを!




2月24日(金)デポー大会です
大会成立には140名の参加が必要です。参加票を提出してください。
詳細は議案書を見てください。

先週から きばるを使ったお菓子で お茶を出しながら参加票の回収をしているのはご存知でしたか。
6日はマーマレードを作りました。つぎは13日にチョコピールです。
バレンタインを明日に控えて シフォンケーキに興味津々なかたも たくさんいました。
今日はフロアーでピールの作り方を紹介しました。
開始時間前から集まってくれた方もいて それだけでも7名でした。なぜか賑やかなフロアーでした。
お手伝いして下さった参加者のみなさんありがとうございました。
ピールも下煮をして、砂糖で煮詰めていくだけの簡単な作業でした。
水分がとぶと、透明感のある山吹色になります。これもまた、酸味があってとても爽やか。
チョコを絡めると、チョコの美味しいさと合間っていくつでも食べたくなるお味です。
デポー大会の参加票をだしたついでに一度味を見てください。

次は シフォンケーキの作り方を伝授します。お楽しみに。

繰り返しますが デポー大会の成立には140名が必要です、都合をつけて 参加お願いします(>人<)     …2/13


                                          (コメントは運営委員大脇さん)

きばる、甘夏について運営委員藤川さん、昨年生産者交流会に参加した藤田さんが説明
 



栃木開拓農協の牛肉と野菜をもっと食べよう 春のスタート集会賑やかに2/9

まずは、ブルームきゅうりやカブなど野菜の生産者さんのお話。
完全有機栽培だそうですが、使用する肥料により食味が変わってくるため、9件ある生産者グループの毎週の集まりでは、必ずお互いの野菜を食べ比べ、食味を揃えるよう、研究してらっしゃるそうです。

栃木開拓農協の担当者の方の補足によると、普通のスーパーに卸す生産者なら、腐心するのはサイズや色みなど、見た目の規格についてのみ。味について心を配られることなどないのだとか。
 特に驚いたのは、種を播いてから一度も水をやらないで育てていらっしゃること!だから腐りにくく、鮮度が長持ちするそうです。確かに、デポーのお野菜って長持ちするんですよね〜。

続いて牛肉のお話。やはり、放射能のことに話題は集中しましたが、最後に組合員さんからおいしい食べ方についての質問が出ると、「本当はこういう話をしたいんだよね〜」と。しみじみ頷きました。
 「おじいちゃんを手伝いたい」と畜産の世界に飛び込んだ20歳の乙女の、「牛は食肉になることで、必ず誰かの役に立つことができ、うらやましい」との言葉が印象的。大事に育ててくださる生産者さんの思いを受け止め、きっちりおいしくいただかなくては、と決意を新たにしました。

レポートは運営委員仙波さん


デポーではおなじみ栃木開拓農協の加藤さん、肥育家イソシンファームの磯明美さん(中央)、明美さんの姪平久江さんがおいで下さいました

JAの神山さん(左) 
ブルームキュウリのエキスパート藤沼さん(右)

開拓牛モモブロックのタタキ ブルームキュウリ
あやめ雪カブ・きばる甘夏のサラダと一緒に

栃開トマト
(写真はワーカーズ福地さんに撮ってもらいました)



2012年は6日初春市でスタート!

大当たり! 美味しさぎっしりの福袋!!


運営委員さんのお子たちが鐘を鳴らして大はしゃぎ!

今年もきっとよい一年でしょう!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

2011年10月から12月までの<デポー今日この頃>はこちらから

2011年度上半期の<デポー今日この頃>はこちらから