パンに点けて味比べ 意外にもちょっと塩気のあるフランスパンに ゴマの風味がよく合います… |
天ぷら粉を使って、地場のトウモロコシ・ズッキーニ、 提携品のカボチャを100%ごま油で揚げて頂きました。 玉締め一番絞りのごま油は野菜の風味を活かし 甘さを引き出すのだそうです。さめてもショリショリ! |
おなじみ皮なし焼売、キュウリの叩き漬け たっぷりの油でカリッと焼くチヂミ風おやき |
軽くて香ばしい天ぷらはみんな大好き! 「あら、いくらでも食べられちゃうわね」 |
with消費委員+試食チームメンバー |
13日は前日のお酢の私市さんに続き、ゴマ油の生産者小野田製油所さんが来所してくださいました。
実は、私・・・・小野田さんのゴマ油をまだ使ったことがなく(^_^;)
大胆にも当日、我が家にあったスーパーでお馴染みの某メーカーのゴマ油を持参し、味比べをさせていただいのですが・・
色も味もまったく違っていました。しつこさやごげた感じはなく、自然なごまの風味がしっかり感じられました。
ごま油は抗酸化作用に優れていて酸化しないそうなので、冷めてもお料理の味が落ちないとのこと・・・・
おまけに、身体にもとてもいい油なので、これからゴマ油をもっと活用したいと思いました。
小野田さんのお話を聞いて、ごま油自体のすばらしさも知ることができましたが、そればかりでなく
生産者さんの熱意や、誠実なお人柄に触れ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
秋には、他にも沢山の生産者さんがいらっしゃるようなので、時間の許す限り参加してみたいなぁと思いました。
by邑上さん@消費 |
折からの強風と雨は、交流会参加を予定していたたくさんの 乳幼児連れママ達にはとても残念でした。少しさみしくスタート。 |
Sマーク食酢・純米酢の他黒酢、リンゴ酢、 ワインビネガー、希釈して飲むドリンクタイプの物も。 |
|
「お米の予約はお済みですか?」味の違いがわかるよう、 “遊you米”・“上伊那アルプス米”両方おにぎりに |
酢を使ったお料理はご飯によく相います 「海老のケチャップ酢炒め」 「さっぱりトンテキ」 |
お手頃な価格でSマークが付いている『食酢』や『りんご酢』を作っていらっしゃる私市(キサイチ)醸造さんにお話を伺いました。 関東では他にない、昔ながらの木桶を使った製法をしていますが、木桶での他にタンク仕込みで生産効率をあげてお手頃価格が維持されています。 現代人の味覚に合わせてブレンドされている食酢は関東のすし屋さんで昔から使われてきた赤酢系で色が少し濃いのが特徴です。市販品に比べて使用されているアルコールは非遺伝子組換えのサトウキビ由来と言うことがはっきりしているので安心です。 『純米酢』は酢の物などそのまま酢を味わうメニューに、一方で『食酢』は加熱したり長く時間をかけて作る漬物におすすめだそうです。 すし酢に合うのはどちらかというと食酢というのは目からウロコでした。 プロ仕様で、国内自給率アップにつながるキサイチさんのお酢をこれからも愛用していきたいと思います。 by大西さん@消費 |
遊you米生産者の池田君がご成婚。パプリカ青年隊として、またデポー20回大会には来賓としてお迎えしました。 |
みんな親戚のことのように彼の幸せが嬉しい! 彼らの未来のためにも予約して食べなくては!! |
東戸塚デポー22周年、お惣菜“にんじん”21周年 おめでとうございます! 雨の中、土曜で家族連れで、たくさんの来所があり、賑やかに乾杯廂 消費委員会のケチャップレシピコンテストは、どれも復興支援の食材を使ったりと工夫があり、 投票するのに迷っちゃう程でした。 惣菜も夜中から仕込んで、ズラーッと並んだパックもパパたちが興味津々でカゴの中に入れてました。 みんなのアイディアと働きで、また一年デポーを盛り上げていきましょう。 |
私たちが作っている惣菜は、安全で安心な生活クラブ企画の業務用食材を使っています。 私たちは毎週土曜日には、惣菜棚の所で惣菜の良さをアピールしています。 (惣菜にんじんメンバーはピンクエプロンをしています。) お惣菜についてわからないことやご意見がありましたら、ぜひ声をかけて下さい。 6月18日月曜から22周年に向かってまたスタートとなります。 ほんとうにいつも有難う御座います。 それでは22年目もどうぞよろしくお願いいたします。 惣菜にんじん一同(15名)
|
運営委員さん、惣菜“にんじん”さんがごあいさつ↑→ |
|
日々研鑽“にんじん”オリジナルメニュー本日一番人気 『イカとやまくらげの辛味ソース和え』 見かけは地味ですがゴマ酢のきいた爽やかな逸品 |
|
『ケチャップレシピコンテスト』に多数のご参加ありがとうございました。 はじめは、レシピなんて集まるのかしら?とドキドキでしたが、さすが生活クラブの組合員の皆様♪
お料理上手の方々が沢山いらっしゃってなんと9人の方から応募がありました。 どれも、身体を気遣った、しかも美味しいレシピばかり 全部に投票したくなるお料理ばかりでした。
そして、当日試食投票してくださった方々もありがとうございました。
残念ながら当日試食出来なかった方のために、今後デポーらんどでレシピをご紹介しますので、
是非生活クラブの美味しいケチャップを使って、作ってみてくださいね! コメントは邑上淑子さん@消費委員会 |
||
※居合わせて下さった6名のコンテスト参加の皆さん ムリをお願いしてお料理とともにこちらを向いて頂きました |
今回は「いきなり漬け」を教えてもらいました。 10秒の湯通しやらっきょうの茎をばっさり切り落とすポイントがあることを知ることが出来ました。 切り落とした茎の塩こうじ漬けは大好評でした!! 初心者中心の会でしたが、生活クラブのまめ知識なども楽しく学んでおしゃべりしながらあっという間の2時間でした。 |
測定の結果をもとに今の自分の体の状態を一人一人にあんず薬局の薬剤師さんがアドバイスしてくれました。 血の巡りを良くするだけで頭痛・肩凝り・冷え性などなど自律神経のバランスが良くなるそうです。 巡る体目指してジメジメの梅雨元気に過ごしましょう! 7月28日土曜日11時〜12時30分までデポーのエントランスで共済委員会がフリーマーケットします。 お買い物ついでに是非是非のぞいて下さいね。 本間@共済委員会 |
「ステップ共済に加入していてホントによかった」と最近大きな手術をしたYさん。でも“共済”の高齢者へのケアに関して課題の指摘も。左はワーカーズ“スマイル” 右は生活クラブ横浜ステップ担当職員。 |
スタッフのお子たちは託児グループのおばさん達と仲良く。 もうすっかり顔なじみです。 「ほんとはもっとひろいところであそびたいんだけどな・・・」 |
その頃集会室では運営委員会が新しいデポー組合員を迎えてデポーの説明&あれこれアドバイス |
共済委員会からのお知らせ 7月28日土曜日11時〜12時30分 デポーのエントランスで共済委員会がフリーマーケットします お買い物ついでに是非是非のぞいて下さいね |
金星が見えるはずだった水曜日の午後、八ヶ岳のやさいの生産者の方のお話を聞きました。 個々の質問形式だったのですが、野菜作りに取り組む真摯な姿勢がお話の端々にでていて、ますます八ヶ岳のやさいを 応援しようと思いました。「無農薬が本来の農業であるとしたい。レースのような野菜が無農薬野菜ではない」とおしゃった 言葉にはやさい倶楽部の方の誇りと自信を感じ、食べて支えることの大切さも痛感。ちなみに今年はほうれん草と小松菜 は不作で、チンゲンサイと小松菜の掛け合いの味美菜、ターサイと小松菜の掛け合いのちょうほう菜が癖もなく美味しいと おすすめでした。 やさい大好き明子でした |
頭ってこんなに硬くなってるんだー!驚きの瞬間。心地よい香りを流しながら自分の手でキモチ良く感じる程度にセルフマッサージ。頭を使い過ぎている方、ストレスを感じでいる方にオススメしたい講座でした。頭皮マッサージをすると抜け毛の予防にもなるそうです。 本間@共済委員会 |
やはり放射能問題への関心は高く、とりわけ乳幼児のママ達には切実 みなさん熱心に耳を傾けていました 後方窓際にはむさしの製菓の高橋さん |
資料をご持参下さいました 資料の“於:生活クラブ・東戸塚”に感激(>_<) |
学習会に参加したデポー組合員渡邊さんから感想をいただきました
|
||
学習会後の昼食をはさんだ交流会にも多くの皆さんが参加。質問も多く寄せられました。 震災がれき受け入れを拒否する一部自治体の対応に心が痛むという参加者の声に、「(汚染がれきは)汚染を拡散することになるので移送してはいけない。被災地支援の方法は他にある」、ときっぱり。 福島の事故原因は津波だけによるものなのか、地震の揺れにより破壊された部分があったのではないか、との質問に「地震による破壊があったことは明らか。しかし検証するには10年程かかると思われる」。正しい正直な報告がなされるか心配との声に「原発事故調査委員会の構成メンバーに資料情報室のメンバー2名をはじめ原発を憂慮する科学者が加わったので今後の報告に期待する」とのこと。 放射線量に安全値などなく内部被爆はたとえ低線量でも遺伝子を傷つけることがあるとのこと。ひとたび事故が起きたら取り返しが付かないほど生命と環境に影響をもたらすのが原発。事故が繰り返されないように、私たちに何ができるのか、宿題でしょうか。 |
清酒『にかほ蔵』はこれからの季節オンザロックも! |
デポーフロアーでは風車の建設・稼働で実現したにかほ市 との地域間提携のつながりを深めるために、地域の特産品 の取り組みが始まりました。地域間提携って初めてのことで なんだかワクワク!? ※1487年創業酒蔵が作る清酒 『にかほ蔵』に使用される水は鳥海山の伏流水だそうです。 他に焼酎、うどん、はたはたの焼き物、イチジクの甘煮等。 |
漢方アロマ講座に参加しました。 W.Coあんずの おざき ひとみ先生と、漢方精油の香に包まれた楽しいひと時でした(大盛況でした)。 通絡香 清解香 そう美香 の三つから好みの漢方精油を使ったマッサージオイルを作りました。巡りを良くする 温める シミに・・などなど、気になっている身体の不調に合いそうなオイルがあり迷いましたが、香選びが大切とのお話しから、私は香で選びました。身体の巡りを流して免疫力を上げたいです。 |
2012年1月から4月までの<デポー今日この頃>はこちらから
2011年10月から12月までの<デポー今日この頃>はこちらから
2011年度上半期の<デポー今日この頃>はこちらから
2010年8月から2011年3月の活動はこちらから
2010年1月から7月の活動はこちらから
2009年9月から12月の活動はこちらから
2009年4月から8月の活動はこちらから
2009年1月から3月の活動はこちらから
2008年8月から2008年12月まではこちら
2008年1月から2008年7月まではこちら
2007年9月から12月まではこちら
2007年6月から8月までのデポーの様子はこちらから
2007年1月から5月までの活動はこちらから
2006年7月から2007年1月までの活動はこちら
2006年3月から6月までの活動はこちらから
2005年デポー大会から2006年3月までの活動はこちらから…くりっくしてね