東戸塚デポー今日この頃


秋の惣菜まつり 9/28

秋の惣菜まつり当日は秋晴れで大勢の組合員さんで賑わいました。
雑穀フェアーでは春につづき新メニューを出し、試食をしていただきました。
『たかきび蓮根サンド揚げ煮』『車麩のオランダ煮』『車麩のフライ』『ひえのサラダ』『ひえの穴子風天ぷら』
などを出し、好評のうちに完売となりました。
10月には、5日(土)コロッケフェアー・ばら売り、12日(土)惣菜フェアー を行いますので、皆様来てくださいネ!
食欲の秋! 雑穀を使った料理を食べて、ヘルシーに健康を維持しましょう!!
                                                コメントは惣菜ワーカーズ鏑さん




東戸塚デポー秋マルシェ スタッフミーティング・・・賑やかに




惣菜にんじん『縁日フェア』 8/24




7月の共済の日・・・安心虫除けスプレー作り&ニットカフェ 7/31

夏は外で過ごすことの多いお母さんと子どもたち。
毎日のことなので体に良くないものは使いたくない!ということで精油を使った手作り虫よけスプレー講座。
いい香りに誘われて「私も作る〜!」と子どもたちもやってきました、蚊が嫌う香りの精油数種類とアルコールと精製水を混ぜるだけなので簡単にMYスプレーの出来上がり!
とてもさわやかな香りです、網戸にスプレーしてもいいかもね。
♪あなた変わりはな〜いですか…(略)…寒さこらえて編んでます♪と、歌いながら“変わりまくりだし、夏だし…”という突っ込みを入れつつ(歌も突っ込みもすべて心の中で)みんなで編み物をしました。そう、今日7月31日は共済(今日31)の日でニットカフェ。クーラーの効いたコミュニティースペースで初心者はベテランニッターに教わって、アクリルたわし作りです。アクリルたわしは洗剤やせっけんを使わないで食器洗いや水回りの掃除ができます。まだ使ったことのない方はまず洗面所やお風呂の掃除に使われるといいですよ!便利だから。
8月31日も同じ場所でニットカフェが開催されますので興味のある方は是非のぞいてみてくださいね。材料、道具ともに貸し出されます。もちろん、おしゃべりしながら自分の編み物をしたい!という方の参加もO.K.です。
コメントは運営副委員長島田さんにお願いしました



デポーの初夏の風物詩『出資金等在高確認手続き』始まりました 6/17〜6/22 6/28 6/29 

今年は、在高を確認するとともに、運営委員が中心となって、組合員同士の伝え合いを大事に
デポーの原点『出資・利用・運営(参加)』もみんなで確認する集会が賑やかに開催されています!





提携野菜の生産者<丸エビ倶楽部>さん来所・交流会 6/13


左奥に社長の息子さん拳人さん 
中央は水菜の生産者斉藤さん

会長の海老澤さんから熱心に話を聞くワーカーズ

自慢の青梗菜もピカピカな中村さん


台風
3号が近づく613日、茨城県の野菜の生産者さん、丸エビ倶楽部さんが来所されました。事務所は水戸市に近い茨城市にあり、社長の海老沢衛さんとご子息の挙人さん、水菜の生産者斉藤さん、チンゲン菜の中村さんと、なんと4人もの生産者さんから貴重なお話を余すところなく伺えました。

葉もの生産者のお二人は鉾田市から。鉾田市は自治体としては日本一の野菜の生産地です。

丸エビ倶楽部では80名の会員で年間50品目以上の農産物を生産、生活クラブへは20品目を提供くださっています。

農業を営む上で一番大切であり、大変なのは天候をよみ、ハウスの温度管理をこまめにすることだそうです。水菜は年間1ハウスで4〜5回生産されるそうで、現在は中国からの研修生も多く、そういった方たちと経験を積みながら生産されています。

チンゲン菜の中村さんはとてもキュートな方で、βカロテン豊富で美肌効果のあるチンゲン菜をアピール。チンゲン菜だけでも種の種類が100種類ほどあり、種まきの時期などで実験しながら自分の理想のチンゲン菜づくりに挑まれています。

社長の「植物は人間のために生まれてきたわけではなく、子孫繁栄のため。美味しい食べ方は主婦である私たち消費者が。安全な野菜は生産者が作ります」との言葉が忘れられません。本来、遺伝子を残すために繁殖している植物の恩恵を受けている人間。あとは自分自身の目で見て選び、自分自身の手で美味しくいただく、これが究極の課題なのかもしれない。
                                 (
リポートは姫井さん@消費委員会


台風?梅雨本番??
@平戸見晴らし公園



惣菜“にんじん”22周年まつり 6/8

5/25(土)惣菜まつり、6/8(土)惣菜22周年まつりで新メニューの『雑穀フェアー』をやりました。たかきび・ひえ・もちあわ・もちきびを使って色々とお惣菜を作りました。どれも試食を出して食べてもらいとても好評でした。これからもヘルシーな雑穀を使ったお惣菜をアピールしていきたいと思っています。


(コメントはお惣菜“にんじん”鏑さん)



comeカフェ&血流チェック 6/4

『血流チェック』は今年も大好評でした。
巡る体にするには睡眠、ストレスをためない、そして何よりしっかり働ける体を作ること。
そのためには体に負担のかからない物を食べる事が大事なんですって。
測定の結果をみながらあんず薬局の薬剤師さんが一人一人にアドバイスしてくれます。
添加物は最大の敵。生活クラブの材で大切な体を守っていきましょう


                                   本間@共済委員会



惣菜まつり 5/25

次回は6月8日(土曜日)!!!


今回の惣菜まつりのサブテーマは雑穀つぶつぶフェア。
ヒエ、アワ、キビ類を使ったヘルシーなメニューが並びました。マヨネーズを使わないポテトサラダ、肉なしのキーマカレー・ドライカレーはマクロビオティック風で、若い方にも中高年にもうれしい!

今や定番となっている『焼きサバ寿司』も肉厚なサバが美味でやはりお奨め。ミニトマトを丸ごと忍ばせた斬新なメンチカツはトマト好きにはたまりません!!

早いメンバーは早朝4:00前から調理を始めたとのこと。
にんじんのみなさん、お疲れ様でした。


   6月8日(土曜日)は惣菜にんじん22周年惣菜まつり



卵の<鹿川グリーンファーム>来所・交流会 5/16




先日、娘と一緒に生活クラブの卵のお話を聞いてきました。
焼きたてのふわふわ卵焼きを食べながら養鶏場のお話や卵の色の秘密だったりとか
お店で買ってきた後は40度くらいの湯で洗って拭いてから冷蔵庫に入れておくいい、とか。
知らないことばかりでとっても勉強になりました。
いつも茹で卵しか食べない娘も、塩だけの卵焼きを美味しそうに食べていました。
他では生産者さんのお話を聞ける機会はあまりないので、いつも嬉しく思ってます。

        
(コメントは交流会参加の組合員Tさんから頂きました)



パスタの<ニューオオクボ>来所・交流会 4/12




お弁当カフェ  4/5




=春のマルシェ= 和菓子deカフェ・・・で賑やかにスタート! 3/11


阿部製粉の島田さん 花巻東高校出身だそうです

おなじみ日東珈琲の川端さん、鶴見さん

6種全部味見するので各々1/4に切りました

一番人気は当日急遽投票対象になった『くるみ大福』

消費委員会は『初夏の地場野菜セット』と“きばる”の甘夏をアピール。可愛い「野菜あてクイズ」は親子で楽しめました


紹介コーナーではこの日13名のかたがご加入!


準備に余念のないマルシェ実行委員のみなさん(3/8)
コンセプトは 「春」「和」「南部(岩手)」
美味しいマルシェが開店と同時に、人が途切れることなくお店が賑やかでした。
生産者である日東珈琲の入れ立てコーヒーが香りよく、岩手阿部製粉の芽吹き屋の和菓子が6種類も並べられ、春をスタンバイしているかのようでした。 
芽吹き屋冷凍和菓子は、我が家にはいつも常備しています。生産者の方からこだわりと厳選した材料のお話を伺い、今日からの和菓子に一段と心が伝わり美味しさも倍増です。
6種類を試食して答える「好きなのはどれですか?」のアンケートには、皆さん選ぶのが難しい様子でした。お菓子のやさしさに皆さん笑顔になります。イギリス滞在中に芽吹き屋さんの冷凍和菓子が手に入り大変嬉しかったと思い出のお話しも伺いました。もう一つの、日東珈琲の森のコーヒーでは、アメリカンの入れ方等お話を伺いながらカフェモカや紅茶を試飲することができました。「銀座の老舗カフェ」の香りとクオリティの高さを実感できました。珈琲と和菓子という組み合わせもお洒落でした。   
                                              (コメントはスタッフ参加の花澤さん)



認定NPO地球の木 フェアトレード品などの展示会 3/9

地球の木理事長の丸谷さんは東戸塚デポーの組合員



オリーブオイル、バルサミコ酢などでおなじみ〈ヴィボン〉来所 3/8

2歳の娘と参加してきました。
オリーブオイルを使ったおいしい料理の試食に娘も大喜びでした。オイルの製法や味比べなど、初めて聞くお話しに勉強になりました。
レシピを頂いたのでお友達とランチしながらオリーブオイルの話&生活クラブの話をしたいなと思っています。
                                  (コメントは組合員Y.Tさん)



デポーで即席いけばな教室・・・!?  3/8


前回リニューアル時(2006年)に設置された
組合員活動スペース=コミュニティースペース
 思いがけず デポーで桃の花の活けかたを教わりました。しかも超一流の先生に。でも残念な事に生徒は2日間で1人づつ・・・?
 この頃 組合員のコ-ナ-(レジ横の床がグリーンの所)で編み物をしているのを見かけます。 ニコニコカフェという組合員なら誰でも参加できるイベントです。 この間私も参加しアクリルたわしを編みました。 いいですねぇあのコ-ナ-。もっと皆さんも利用されては?
 お茶したり 情報交換のおしゃべりしたり 笑顔が増えるとデポーも もっと明るくなるんじゃないかしら
‥・    
コメントは当日参加した浜田千恵さん(左は作品)

2012年9月から2013年2月までの活動はこちら
2012年5月から8月までの活動はこちら
2012年1月から4月までの<デポー今日この頃>はこちらから
2011年10月から12月までの<デポー今日この頃>はこちらから
2011年度上半期の<デポー今日この頃>はこちらから
2010年8月から2011年3月の活動はこちらから
2010年1月から7月の活動はこちらから
2009年9月から12月の活動はこちらから
2009年4月から8月の活動はこちらから
2009年1月から3月の活動はこちらから
2008年8月から2008年12月まではこちら
2008年1月から2008年7月まではこちら
2007年9月から12月まではこちら

2007年6月から8月までのデポーの様子はこちらから
2007年1月から5月までの活動はこちらから

2006年7月から2007年1月までの活動はこちら
2006年3月から6月までの活動はこちらから

2005年デポー大会から2006年3月までの活動はこちらから…くりっくしてね